接着系アンカー
カートリッジ式
EA-500
エポキシアクリレート樹脂を主剤とした硬化の早い二液混合カートリッジ型
製品構造
カプセル式にはない高い施工効率を持つカートリッジ型の接着系アンカーです。

製品特長
- ■エポキシアクリレート樹脂の高い固着強度と経時安定性
- ■幅広い形状、材質のボルトに対応できる
- ■穿孔条件自由、長孔施工も容易
- ■幅広い母材に使用できる
- ■臭いが少なく、毒性も低い
- ■天井や壁施工でも液ダレしにくい
- ■湿潤面でも使用可能(施工要領書をご確認ください)
- ■主剤・硬化剤の混合が目視確認できる
- ■マイナス5度の低温下でも施工可能
- ■取扱い、操作が簡単
- ■早い硬化時間と可使時間の余裕
- ■在庫管理が簡素化でき、長期保存も可能
- ■EA-500Sは市販コーキングガン(強力型)でも使用可能
- ・主剤:非スチレン系工ポキシアクリレートを主成分としており、高い固着強度と優れた経時安定性を発揮します。また、チクソトロピー性の付与により、天井や壁方向でもほとんど液ダレはありません。
- ・硬化剤:BPO(ベンゾイルパーオキサイト)ペーストを低濃度化することにより安全性を高め、貯蔵安定性の良い硬化剤です。また、黒色に着色しているため、主剤との混合が目視確認できます。
使用方法EA-500S(容量150cm3)については、製品付属の取扱説明書をご参照下さい。
※施工前に必ず各製品の施工要領書をご参照ください。
- 主剤・硬化剤のキャップをはずします。座金を付けたままナットを回すと同時に外れます。
- カートリッジの吐出口に、ミキシングノズルを締め込みます。装着は使用直前に行ってください。
- トリガーを完全に前に押し出してピストンロッドを全部引き出します。
- 力一卜リッジを正しい位置・方向に、セットします。
- トリガーを引き、孔内に樹脂を必要量注入します。トリガーをはじくように放すと、樹脂の吐出は止まります。
施工方法EA-500S(容量150cm3)については、製品付属の取扱説明書をご参照下さい。
コンクリートなどの母材に穿孔し、清掃します。トリガーを引いてその孔底より樹脂を必要量注入し、可使時間内にボルトや異形棒鋼を静かに回しながら押し込みます。なお施工開始時の初めのトリガー3~4回は樹脂を捨ててください。

-
1.母材穿孔
ボルト固定位置にドリルで穴あけをします。 -
2.孔内清掃
ブ口アーとブラシで交互に孔内を清掃します。 -
3.樹脂注入
空気を巻き込まないように孔底より注入してください。 -
4.ボルト埋込
静かに、まわしながら押し込んでください。 -
5.硬化養生
硬化時間内はボルトに触れないでください。
施工例<埋込長8dの場合>(d=ボルト径)
使用ボルト 異形棒鋼 | 穿孔径 (mm) | 穿孔長 (mm) | 長期許容引張荷重 kN(kgf) | 短期許容引張荷重 kN(kgf) | 必要樹脂量 (cm3) | カートリッジ1本当たりの 施工可能本数 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
EA-500 | EA-500S | ||||||
M8、W5/16 D6 | φ9 φ9 | 70 | 5.9(600) | 8.9(900) | 2.3 2.7 | 194 164 | 52 44 |
M10、W3/8 D10 | φ12 φ12 | 80 | 9.0(910) | 13.5(1,370) | 5.3 4.0 | 83 109 | 22 30 |
M12 W1/2 D13 | φ14 φ14.5 φ16 | 100 | 13.5(1,370) | 20.3(2,070) | 8.3 8.9 | 52 49 | 14 13 |
M16、W5/8 D16 | φ18 φ20 | 130 | 23.5(2,390) | 35.2(3,590) | 15.2 18.0 | 28 24 | 7 6 |
M20、W3/4 D19 | φ23 φ24 | 160 | 36.1(3,680) | 54.2(5,530) | 32.7 31.8 | 13 13 | 3 3 |
M22 W7/8 D22 | φ25 φ26 φ28 | 180 | 44.7(4,560) | 67.1(6,840) | 40.5 49.3 | 10 8 | 2 2 |
M24 W1 D25 | φ28 φ30 φ32 | 190 | 51.5(5,250) | 77.3(7,880) | 59.8 67.7 | 7 6 | 2 1 |
- ※ボルト材質、種類、コンクリート強度、埋め込み条件によって許容荷重は異なりますので、実際の施工条件に従って強度計算を実施してください。
- ※許容荷重はPa=min[Pa1、Pa2、Pa3]の算定値Fc=21N/mm2、使用ボルト(MねじSS400)
- ※必要樹脂量は20%の余剰樹脂を見込んでいます。(上段 Mねじ 下段 異形棒鋼)
- ※カートリッジ1本当たりの施工本数は目安です。(上段 Mねじ 下段 異形棒鋼)
- ※許容荷重の
はボルト破断で決まっています。
硬化時間の目安
- ・可使時間:樹脂注入開始から樹脂に流動性がなくなるまでの時間(この時間内にボルトを挿入して下さい。)
- ・硬化時間:荷重をかけられるまでの時間(可使時間から硬化時間の間はボルトに触れないで下さい。)
温度 | -5℃ | 0℃ | 5℃ | 10℃ | 20℃ | 30℃ | 40℃ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
可使時間 | 5時間 | 2時間 | 1時間 | 35分 | 10分 | 3分 | 1.5分 |
硬化時間 | 8時間 | 4時間 | 3時間 | 1.5時間 | 30分 | 25分 | 10分 |
温度 | -15℃ | -10℃ | -5℃ | 0℃ | 5℃ | 10℃ |
---|---|---|---|---|---|---|
可使時間 | 2時間 | 1時間 | 30分 | 15分 | 10分 | 5分 |
硬化時間 | 6時間 | 3時間 | 2時間 | 1時間 | 30分 | 20分 |
※この硬化時間は最大強度の80%程度の強度を発揮するまでの目安の時間です。
包装仕様
- ■EA-500ベースキット内容:樹脂カートリッジ1本、ディスペンサー1台、ミキシングノズル2本、キット収納用バッグ1個
- ■別売ミキシングノズル:1袋10本入り
- ■EA-500W樹脂セット内容:樹脂力一卜リッジ1本、ミキシングノズル2本
- ■EA-500S樹脂セット内容:EA-500S力一卜リッジ1本、ミキシングノズル1本、アダプター1本

品番 | 小箱入り数 | 大箱入り数 |
---|---|---|
EA-500(樹脂セット) | 5セット | 20セット |
EA-500-B(ベースキット) | 1セット | 5セット |
MX-EA5(別売ミキシングノズル) | 10本/袋 | 100本 |
DM-EA5(ディスペンサー) | 1台 | 5台 |
DP-EA5(エアーディスぺンサー) | - | 1台 |
EA-500W(樹脂セット) | 5セット | 20セット |
品番 | 小箱入り数 | 大箱入り数 |
---|---|---|
EA-500S(樹脂セット) | 10セット | 40セット |
MX-EA5S(別売ミキシングノズル) | 10本/袋 | 100本 |
DM-EA5S(推奨ディスペンサー) | 1台 | 10台 |
EX-350 EX-400L
エポキシ樹脂を主剤とした高強度二液混合カートリッジ型
製品構造
カプセル方式にはない高い施工効率を持つカートリッジ型の接着アンカーです。

![]() | EX-350/EX-400L | |
主剤 | 硬化剤 | |
主成分 | ビスフェノールA/F型 エポキシ樹脂 | 変性脂肪族ポリアミン |
比重 | 1.35 | 1.35 |
外観 | 白色パテ状 | 黒色パテ状 |
混合比 | 2:1 |
高性能エポキシ樹脂の採用により強力な固着力、高い信頼性を確保します。又、壁・天井施工での液ダレを減少しました。
製品特長
- ■エポキシ樹脂の高い固着力と経時安定性
- ■確実な混合・安定した強度
- ■チクソトロピー性により、壁、天井方向への施工が可能
- ■U字筋、L字筋に対応可能(丸棒は使用不可)
- ■穿孔条件自由、長孔施工も容易
- ■幅広い母材への適用が可能
- ■低騒音施工が可能
- ■主剤・硬化剤の混合が目視で確認できる
- ■湿潤面でも使用可能(施工要領書をご確認下さい)
- ■可使時間の余裕
- ■在庫管理が簡素化できる
- ■ゴミの量を軽減できる(EX-350)
使用方法EX-400L(容量900cm3)については、製品付属の取扱説明書をご参照ください。
※施工前に必ず各製品の施工要領書をご参照ください。- カートリッジ(フィルムパック)を専用ホルダーに挿入します。確実に奥まで挿入してください。ピストンが挿入側に寄っている場合は、そのままフィルムパックを挿入して、ピストンを押し戻してください。
- カートリッジの吐出口に、ミキシングノズルを締めこみます。
- ディスペンサーのトリガーを完全に前に押し出し、ピストンロッドを全部引き出します。
- 図を参考に、力一卜リッジ(フィルムパック)を挿入したホルダーをディスペンサーにセットします。
- リブの位置を確認ください。
ホルダー(白)のリブをディスペンサー(黒)のリブより前方に合わせます。 - ディスペンサーのトリガーを引くと、カートリッジ(フィルムパック)が自動開封します。ハンドディスペンサーを使用する場合、カートリッジ(フィルムパック)が開封されるまでトリガーを引きます。開封時には「パチッ」と音がしますので、必ず開封されたことを確認してください。
施工方法EX-400L(容量900cm3)については、製品付属の取扱説明書をご参照ください。
コンクリートなどの母材に穿孔し、清掃します。トリガーを引いてその孔底より樹脂を必要量注入し、可使時間内にボルトや異形棒鋼を静かに回しながら押し込みます。なお施工開始時の初めのトリガー3~4回は樹脂を捨ててください。

-
1.母材穿孔
ボルト固定位置にドリルで穴あけをします。 -
2.孔内清掃
ブロアーとブラシで交互に孔内を清掃します。 -
3.樹脂注入
空気を巻き込まないように孔底より注入してください。 -
4.ボルト埋込
静かに、まわしながら押し込んでください。 -
5.硬化養生
硬化時間内はボルトに触れないでください。
施工例<埋込長10dの場合>(d=ボルト径)
使用ボルト 異形棒鋼 | 穿孔径 (mm) | 穿孔長 (mm) | 長期許容引張荷重 kN(kgf) | 短期許容引張荷重 kN(kgf) | 必要樹脂量 (cm3) | カートリッジ1本当たりの 施工可能本数 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
EX-350 | EX-400L | ||||||
M12 W1/2 D13 | φ14 φ14.5 φ16 | 130 | 24.8(2,530) | 37.3(3,800) | 10.9 11.7 | 27 25 | 78 72 |
M16、W5/8 D16 | φ18 φ20 | 160 | 37.7(3,840) | 56.5(5,760) | 18.8 22.2 | 16 13 | 45 38 |
M20、W3/4 D19 | φ23 φ24 | 190 | 51.0(5,200) | 76.5(7,800) | 38.9 37.9 | 7 7 | 21 22 |
M22 W7/8 D22 | φ25 φ26 φ28 | 220 | 61.7(6,290) | 92.5(9,430) | 49.6 60.4 | 6 5 | 17 14 |
M24 W1 D25 | φ28 φ30 φ32 | 250 | 73.4(7,480) | 110.1(11,230) | 78.9 89.3 | 3 3 | 10 9 |
M30 W1・1/4 D32 | φ35 φ37 φ40 | 320 | 104.6(10,670) | 156.9(16,010) | 154.1 177.6 | 1 1 | 5 4 |
M36 W1・1/2 D38 | φ42 φ44 φ48 | 380 | 135.7(13,840) | 203.6(20,770) | 259.3 305.4 | 1 1 | 3 2 |
M42 W1・3/4 D41 | φ52 φ54 φ55 | 410 | 152.8(15,590) | 229.2(23,380) | 493.9 509.7 | カートリッジ 2本必要 | 1 2 |
M48 W2 D51 | φ60 φ62 φ65 | 510 | 217.1(22,150) | 325.6(33,220) | 829.6 790.3 | カートリッジ 2本必要 | 1 1 |
- ※ボルト材質、種類、コンクリート強度、埋め込み条件によって許容荷重は異なりますので、実際の施工条件に従って強度計算を実施してください。
- ※許容荷重はPa=min[Pa1、Pa2、Pa3]の算定値、Fc=21N/mm2、異形棒鋼SD345
- ※必要樹脂量は20%の余剰樹脂を見込んでいます。(上段 Mねじ、下段 異形棒鋼)
- ※カートリッジ1本当たりの施工本数は目安です。(上段 Mねじ、下段 異形棒鋼)
- ※許容荷重はすべてコンクリート破壊モードで決まっています。
硬化時間の目安
- ・可使時間:樹脂注入開始から樹脂に流動性がなくなるまでの時間(この時間内にボルトを挿入してください。)
- ・硬化時間:荷重をかけられるまでの時間(可使時間から硬化時間の間はボルトに触れないでください。)
- ・5℃より低い環境では極端に強度が低下するので使用しないでください。
温度 | 5℃ | 10℃ | 20℃ | 30℃ | 40℃ |
---|---|---|---|---|---|
可使時間 | 2時間 | 1時間30分 | 40分 | 25分 | 12分 |
硬化時間 | 24時間 | 16時間 | 8時間 | 5時間 | 3時間 |
※この硬化時間は最大強度の80%程度の強度を発揮するまでの目安の時間です。
包装仕様

■樹脂セット内容:
樹脂カートリッジ1本・ミキシングノズル1本・延長ノズル1本
品番 | 小箱入り数 | 大箱入り数 |
---|---|---|
EX-350(樹脂セット) | 5セット | 20セット |
MX-EX350(別売ミキシングノズル) | 10本/袋 | 100本 |
HD-350(別売ホルダー) | 1個 | 5個 |
DM-350(ディスペンサー・ホルダーセット) | 1セット | 5セット |
DP-350(エアー式ディスペンサー) | - | 1台 |
- ※EX-350を使用する際は、HD-350(別売ホルダー)が必要です。別途お買い求めください。尚、DM-350には附属しています。
- ※DM-EX4、DP-EX4もご使用いただけます。
- ※DP-350は、HD-350(別売ホルダー)が必要となります。
- ※延長ノズル単体の販売はしておりません。
■樹脂セット内容:
樹脂カートリッジ1本・ミキシングノズル1本
品番 | 小箱入り数 | 大箱入り数 |
---|---|---|
EX-400L(樹脂セット) | 5セット | 10セット |
MX-EX4L(別売ミキシングノズル) | 10本/袋 | 100本 |
DP-EX4L(エアー式ディスペンサー) | - | 1台 |
CI-400(無機セメント系)
プレ混合不要な無機系インクジェクションアンカー

混合比 | A材:B材=2:1(容量400cm3) |
主成分 | A材:アルミナセメント、石英等主成分(pH4~6)① |
B材:水酸化ナトリウム、石英等(pH13~14)② | |
ディスペンサー | DM-350(ハンドディスペンサー)③ |
ノズル | MX-MID④ |
※電動ディスペンサーおよびエアーディスペンサーは推奨品がございます。詳しくは当社までお問い合わせください。
※従来品エアーディスペンサー「DP-350」も引き続きご使用いただけます。
製品特長
- ■必要だった手間を大幅に削減!
- ■不燃性の材質※2
- ■壁、天井方向への施工可能
※2 吐出後、硬化したものに限ります。材質については、安全データシート(SDS)をご参照ください。
施工例<埋込長8dの場合>(d=ボルト径)
使用ボルト 異形棒鋼 | 穿孔径 (mm) | 穿孔長 (mm) | 長期許容引張荷重 (kN) | 短期許容引張荷重 (kN) | 必要充填材量 (cm3) | カートリッジ1本当たりの 施工可能本数(目安) |
---|---|---|---|---|---|---|
M8 W5/16 D6 | φ9 | 65 65 50 | 5.8 5.4 3.3 | 8.8 8.1 5.0 | 2.2 2.4 2.0 | 159 145 175 |
M10 W3/8 D10 | φ12 | 80 | 9.0 8.0 9.0 | 13.5 12.0 13.5 | 5.3 6.2 4.1 | 66 56 85 |
M12 W1/2 D13 | φ14 φ14.5 φ16 | 100 105 105 | 13.5 14.2 15.4 | 20.3 21.4 23.1 | 8.4 9.8 9.4 | 41 35 37 |
M16 W5/8 D16 | φ18 φ18 φ20 | 130 | 23.5 23.2 23.5 | 35.2 34.8 35.2 | 15.3 17.4 18.1 | 22 20 19 |
M20 W3/4 D19 | φ23 φ23 φ24 | 160 155 155 | 36.1 33.4 33.3 | 54.2 50.1 49.9 | 32.8 37.7 30.9 | 10 9 11 |
M22 W7/8 D22 | φ25 φ26 φ28 | 180 | 44.7 45.2 44.7 | 67.1 67.8 67.1 | 40.6 51.1 49.4 | 8 6 7 |
M24 W1 D25 | φ28 φ30 φ32 | 195 205 200 | 52.9 57.5 55.7 | 79.3 86.3 83.6 | 61.5 78.7 71.5 | 5 4 4 |
M30 W1・1/4 D32 | φ35 φ37 φ40 | 240 255 260 | 71.1 77.3 79.3 | 106.7 116.0 119.0 | 115.6 139.3 144.3 | 3 2 2 |
- ※ボルト材質、種類、コンクリート強度、埋込条件によって許容荷重は異なりますので、
実際の施工条件に従って強度計算を実施してください。 - ※許容荷重はPa=min[Pa1、Pa2、Pa3]の算定値、(Fc=21N/mm2、使用ボルト:Mねじ・WねじSS400/D16以下はSD295、D19以上はSD345)です。
- ※必要充填材量は約20%の余剰を見込んでいます。
硬化時間の目安
温度 | 5℃ | 10℃ | 20℃ | 30℃ | 40℃ | |
---|---|---|---|---|---|---|
可使時間 | 60分 | 40分 | 20分 | 10分 | 5分 | |
硬化時間 | 気中 | 48時間 | 32時間 | 15時間 | 8時間 | 5時間 |
水中※3 |
- ※3水中でも施工可能ですが、海水の場合は施工不可となります。
- ※使用可能温度範囲は5℃~40℃です。5℃未満では極端に強度が低下するため使用できません。
- ※可使時間とは、A材とB材が混合されてから硬化反応が開始されるまでの時間です。
この時間内にアンカーボルトの埋込みを完了させてください。 - ※硬化時間とは、荷重をかけて良い時間です。可使時間から硬化時間の間はボルトに触れないでください。
ボルト形状
CI-400はアンカーボルトの回転・打撃による撹拌は不要なため、様々な形状、材質のものを固着することができます。
ただし、丸棒などの表面の平滑なものでは固着強度を十分に発揮しませんので、使用しないでください。

丸棒には使用できません。